シンプルなワンピースやサロペットコーデが大好きな30代マロです♪
普段、サロペットって着ますか?
サロペットはワンピースみたいにすぐコーデが決まるし、パンツなので子供と遊ぶ時も動きやすくて、すっごく便利♪
寒い冬も、暖かくて着心地楽ちんなサロペットを着たいと思い、珍しく冬のセールで購入しました!
お気に入りすぎて、この記事を書いている今も着ています!笑
子育て中ミニマリスト主婦がおすすめする、冬に快適なサロペットやコーデを紹介♪
ミニマリストの冬用サロペット紹介
セールで購入した「ITEMS URBAN RESEARCH」のサロペット
冬に着ようと思っていたサロペットが、厚手の綿100で乾きにくくて、タイツにもくっついて歩きにくいので、冬に快適なサロペットを購入しました♪
秋冬物なので、1月のセールでお買い得!
選んだのは、ITEMS URBAN RESEARCHのサロペットです♪
・シンプルなキャミサロペット
・洗濯後も乾きやすい
・軽くて着心地楽ちん
・肌触りが良く暖かい生地
ミニマリストの冬のサロペットコーデ
トップスには、冬に毎年着ている「グローバルワークのメルティニット」を愛用♪
柔らかくて着心地が良く、さらに洗濯機で洗えるという万能ニットなんです!
詳しいレビュー記事はこちらでチェックしてね♪⇩
靴は、オールシーズン愛用しているオニツカタイガーのセラーノ♪
軽くて履き心地が良く、細身でスタイリッシュなのがお気に入り!
バッグは楽天のE.meで購入したハンドバッグ!
マチが広くて収納力があり、シンプルな見た目でどんなシーンでも合わせやすい♪
プチプラ価格なのも嬉しいポイント♪
サロペット生活のメリットとデメリット
普段サロペット着ない、着たことがない、という人のために!
サロペットを普段からたくさん愛用している私が、サロペット生活のデメリットと魅力を紹介します!
まずは気になるデメリットから⇩
・肩紐で着丈を調節できないタイプは試着しないとサイズ選びが難しい
・トイレでは裾が床につかないように注意が必要
サロペットはパンツの裾を引きずりたくないので、肩紐調節できるものを選ぶようにしています!
それから、サロペットのデメリットであるトイレ問題っ!!
トイレの床にサロペットの裾をつけないように、今までは苦労していたんですが…
実は最近便利なペチパンツを購入し、解決しましたっ!!
ワイドパンツやサロペットのトイレ問題を解決してくれたアイテムについて、こちらの記事で詳しく紹介しています⇩
トイレの床に裾をつけたくない!という方必見です!
・シンプルなインナーと合わせればすぐにコーデが完成で時短
・パンツタイプなので動きやすく子供と遊ぶ日も風が強い日も◎
・着心地が楽で快適!
・体型カバーができる♪
サロペットは簡単にまとまったコーデが完成するし、動きやすくて楽ちん♪
とっても快適なので、私が持っているパンツコーデは全てサロペットです!
普段子供と遊んだり風が強い日のパンツコーデはサロペット、それ以外はワンピースかスカートのセットアップを着て過ごしています♪
サロペット選びのポイント
①肩紐が調節できるタイプを選ぶ
②シンプルデザイン&ベーシックカラーを選ぶ
③季節によって快適な生地を選ぶ
①肩紐が調節できるタイプを選ぶ
肩紐で調節できるタイプなら、着丈をちょうど良いサイズに自分で調節できます♪
時々、肩紐調節できないジャンパースカートのようなタイプや、紐だけど調節できないタイプなどもあるので、そのようなサロペットを選ぶときは必ず試着しましょうっ!!
②シンプルデザイン&ベーシックカラーを選ぶ
シンプルデザインでベーシックカラーを選ぶと、どんなインナーやコーデにも合わせやすくて便利♪
シンプルな服は本当に使いやすいのでおすすめですっ!
③季節によって快適な生地を選ぶ
春夏はリネンで風通し良く快適に♪
秋冬は厚手生地や暖かい素材で防寒!
季節によって、快適だな〜と感じる生地が違うので、オールシーズン使えるタイプももちろん良いですが、季節ごとに素材を選ぶと、より快適です♪
おすすめは、春夏はサラッとしたリネン素材のサロペット、秋冬は暖かい生地を使ったサロペット♪
冬におすすめのサロペット
私が購入したITEMS URBAN RESEARCHのサロペットは少し起毛した秋冬素材のサロペット!
暖かくて肌触りも心地よいのでお気に入りっ♪
今ならセールでお買い得なのも嬉しい!
こんな感じの綺麗めサロペットも素敵♪
冬も暖かいサロペットで快適に♪
サロペットは、着心地楽ちんで簡単にコーデがまとまるだけじゃなく、暖かい素材を選ぶと防寒にもなる便利なアイテム♪
着心地楽で簡単におしゃれになれるアイテムなので、子育てママはもちろん、休日のお出かけコーデにもおすすめ!
お気に入りのサロペットで、冬を暖かく快適に過ごしてみませんか♪