記事には広告・PRを含みます

部屋着とパジャマはいる?ミニマリストのためのパジャマガイド!

ミニマリスト家族が提案!ミニマリストのためのパジャマガイド Kids

マロ
マロ

シンプルでミニマルな暮らしを目指しているマロです♪
ミニマリストって、部屋着とかパジャマ何着持ってるんだろ?
気になったことありませんか?

整理整頓を進めて服が減ってくると

「部屋着とパジャマはどうしようか…なくても大丈夫?皆どうしてるんだろう?」

と思うことがありました。

・服を減らしたいけど、部屋着とパジャマは必要?
・必要ならどんな部屋着やパジャマを選べば良いの?
・必要ないなら、代わりに何を着ているの?


という疑問を感じたら、この4つのパターンを参考にしてみてください!

あなたの暮らしに合ったパターンを見つけて、部屋着とパジャマを見直しましょう♪

部屋着とパジャマは必要?4パターンを紹介!

4つのパターン

①部屋着もパジャマも持つ
②部屋着は持つ、パジャマは持たない
③部屋着は持たない、パジャマは持つ
④部屋着もパジャマも持たない

①部屋着もパジャマも持つ

マロ
マロ

これはミニマリストさんには少数派かもしれませんが、部屋着もパジャマも持つというパターン!

こんな人にオススメ

・家にいる時間が長い
・家ではリラックスしたコーデがしたい
・可愛いルームウェアを着て気分を上げたい
・家事が楽にできる服を着たい
・寝る時も快適な服を着たい

・花粉の季節などは外で着た服をすぐ着替えたい

部屋着はリラックスできるシャツやパンツ、ワンピースなどお気に入りを厳選します。

部屋着用に1〜2着購入するのもあり♪

なぜなら…

服の整理整頓をした時「これは部屋着にしよ〜♪」という考えは要注意だから!


部屋着にランクダウンさせてしまうと、微妙な部屋着がどんどん増えて1軍クローゼットじゃなくなってしまう…。

マロ
マロ

過去の私がそうでした…(苦笑)

ボロボロのスウェットや伸び切ったTシャツではなく、お気に入りのリラックスコーデを1〜2着厳選して気分を上げちゃいましょう!


パジャマは、季節に合わせて長袖や半袖、着心地などチェックして選び、快適に眠れるお気に入りを厳選します!

デザインや素材、肌触り、着心地にこだわって、お気に入りを探すのも楽しい♪

快適に眠りたい!という人にはおすすめです!

②部屋着は持つ、パジャマは持たない

マロ
マロ

部屋着は持つ!でもパジャマは持たない!
というパターンは、部屋着=パジャマにしてしまう事が多いです!

こんな人にオススメ

・服を減らしたいけど家にいる時間が長い
・服を減らしたいけど家ではリラックスしたい
・服を減らしたいけど家では可愛いルームウェアを着たい

可愛い服が好きな人は、ワンピースや可愛いパーカー、ふわふわのルームウェアなど、お気に入りのリラックスできる部屋着を1〜2組厳選します!

ジムや運動をする人は、ジャージや短パンなどを部屋着にしてしまうのも有り!


リラックスできるお気に入りの部屋着なら、寝る時も快適♪

部屋着をパジャマにしてしまうので、服の数も減ります!

ただし!

リラックスできる部屋着を選ぶこと!


ピタッとしているスポーツウェアは窮屈だし、ワンピースは寝ている間にお腹が冷えてしまうかも?

サイズにゆとりがある物や肌触りが良いもの、上下セパレートの服など快適に寝れる部屋着をチョイスすれば、パジャマは不要です。

③部屋着は持たない、パジャマは持つ

マロ
マロ

これは私の一押しです!
部屋着は持たない!
でもパジャマは持つ!
というパターンは部屋着=普段着(お出かけで着る服)で、パジャマは快眠のために着ているという人が多いと思います。

こんな人にオススメ

・家でも1軍の服を着て気分を上げたい
・服を減らしたいけど眠る時は快適な服が良い

普段から部屋着を持たないと、常にお出かけ出来る1軍服を着ていられるし、服の整理整頓時も「これ部屋着にしよ〜!」という考えが浮かびません!

1軍クローゼットを保ちやすいし、何より常にお気に入り1軍服を着るので気分が上がります!

マロ
マロ

急な来客や荷物のお届けがあっても大丈夫!

ただ、かっちりしたシャツやブラウス、タイトスカート、細身のパンツなどはリラックスできない場合もあります…。

家にいる時間が長いときはワンピースにする、ゆったりしたロングスカートにする、汚れが目立たないダークトーンのトップスにする、伸縮性のあるボトムスにするなど工夫は必要です!


部屋着を持っていないので、快適に眠るためにお気に入りパジャマを厳選します。

着心地にこだわっても良いし、可愛いデザイン重視でもOK!

1軍のお気に入りパジャマを1〜2組厳選しましょ♪

④部屋着もパジャマも持たない

マロ
マロ

これはかなりミニマムなパターン!
部屋着もパジャマもなくて大丈夫なの?!と思っちゃいますよね。

これは試したことがないんですが、工夫次第でなんとかなる!と思っています!


例えば…

Tシャツワンピやパーカーワンピ、ネルシャツワンピなどを普段も着るし、部屋着兼パジャマにしてしまう!

冬ならワンピースの下にゆったりめの暖かレギンスを履く!

カジュアルコーデが好きな人は、おしゃれなスウェットパンツやロンTを組み合わせて、普段着、部屋着、パジャマとして着回すのもアリかなと思います。

スポーツウェアが快適だな〜と思う人なら、部屋着もパジャマもスポーツウェアでOKかもしれません!

ミニマリスト家族の部屋着とパジャマ

我が家の部屋着とパジャマ

ミニマリスト主婦の部屋着とパジャマ

マロ
マロ

私はこんな感じ!

ミニマリスト主婦の部屋着
ミニマリスト主婦のパジャマ

部屋着:1着

パジャマ:4セット
…半袖パジャマ2セット
…長袖パジャマ2セット

部屋着は、ユニクロのフリースを1着愛用しています!

これは…

真冬にベランダで洗濯物を干すとき、さっと着れるあったかアウターが必要だと感じたからっ!

マロ
マロ

お部屋は暖かいのであまり必要ないんですが…
洗濯物を干したり取り込むときは一時的にベランダに出ます。
このとき、毎回冬のコートを着るのは面倒だし、コートだと動きにくいっ!
なので、動きやすくて暖かいフリースを冬に愛用しています♪



パジャマは、つるんとした着心地が好きでGUのサテンパジャマを愛用中♪

半袖も長袖もGUにしました♪

薄手で肌触りがよく、着心地が良いし、可愛くてプチプラ価格!

とっても気に入っています♪

メンズミニマリストの部屋着とパジャマ

ムギ
ムギ

私も、部屋着とパジャマを持っています。

メンズミニマリストの部屋着
メンズミニマリストのパジャマ

部屋着:1着

パジャマ:4セット

…半袖パジャマ2セット
…長袖パジャマ2セット

妻と同様、洗濯物を干したり取り込んだりする時に便利なので、冬用の部屋着を1着持っています。


半袖パジャマは、ジムでも使用している半袖ジャージとトップスをパジャマと兼用。

寒がりなので冬はユニクロで購入した裏起毛の長袖パジャマを使っています。

暖かくて着心地が良く、真冬も快適に眠れます♪

ミニマリストの子供の部屋着とパジャマ

スミ
スミ

私はコレ!

ミニマリストの子供の部屋着
ミニマリストの子供のパジャマ

部屋着:1着

パジャマ:4セット
…半袖2セット
…長袖2セット

マロ
マロ

娘も4歳くらいの時から、冬に活躍するフリースを部屋着として持っています。
でも、5歳になった現在は真冬でもあまり使っていないので不要かも…。
今後は娘は部屋着なしになるかもしれません!

半袖パジャマは、私と同じのが良いというので、GUのサテンパジャマを2セット着ています♪


長袖パジャマは、1歳ごろから愛用している無印良品のパジャマ♪

肌触りが良いのと、大きめのボタンが指先の練習になるなと感じ、愛用中!

5歳になった今も無印のパジャマを愛用しています♪


それから、長袖はもう1着!

西松屋で娘が選んだ光るパジャマ!笑

寝る時暗くなると胸のユニコーンが光ります。

スミ
スミ

わぁ〜!!
ピカピカだー!

かなり気に入っていて、もう毛玉がすごい状態なのにまだ着ています(汗)

ミニマリストにおすすめのパジャマ

マロ
マロ

快適な睡眠のため!
ミニマリストおすすめのパジャマはズバリっ!
GU、チュチュアンナ、無印です♪

プチプラでつるんとした生地が好きならGU

マロ
マロ

私と娘が愛用しているGUのサテンパジャマ♪

・長袖、半袖がある
・ツルっとした素材で着心地が良い
・柄が豊富で可愛い
・生地が薄めなので春夏にぴったり
・お財布に嬉しいプチプラ価格
・毛玉ができにくくて長持ち

柄可愛くてつるんとした生地が心地よい♪

GUのサテンパジャマは、私も娘も大好きなパジャマ!

プチプラ価格なので、娘が大きくなった時や毛玉など気になった時、買い換えもお財布の負担が軽くて嬉しい♪

薄手の生地なので、春夏秋はちょうど良い♪

冬はちょっと肌寒く感じるので、寒がりな人は冬だけ暖かい素材のパジャマを選ぶか、お布団に入るまでの間はフリースなど暖かい上着を羽織ると良いと思います!

肌触りが良く1年中快適なタイプが好きならチュチュアンナ

マロ
マロ

GUのサテンパジャマはつるんとしたポリエステル素材なので、肌に合わない人もいるかもしれません!
そんな時は、綿100で肌触りがよく通年使いやすいチュチュアンナのパジャマがおすすめ!

・綿100で通年使える素材
・綿100だけど伸縮性があるから着心地が楽
・スムース生地で滑らかな肌触り
・締め付け感のないゆったり設計

・シンプルで可愛いデザイン

着心地にこだわるなら、チュチュアンナの「綿100%よく伸びるなめらかスムースパジャマ」がおすすめ!

価格も税込3509円(2025年2月現在)で高すぎず買いやすい♪

滑らかな素材でよく伸びるから、肌触りも着心地も◎

チュチュアンナには、ほかにも半袖タイプの「綿100ダブルガーゼ半袖パジャマ」や温度調節機能がついている「いつでも快適温度長袖パジャマ」など、機能性が高く素材にもこだわったパジャマが豊富に揃っています!

私も長袖パジャマを次買い替えるなら、チュチュアンナにする予定!

肌触りがよく快適な綿100パジャマを探しているなら、チュチュアンナをチェック♪

子供や家族で綿100パジャマを揃えるなら無印が着心地良く◎

マロ
マロ

子供には、肌触りがよい綿100のパジャマが良さそう!
そう思った人は、綿100で着心地も耐久性も良い無印がおすすめ!

・メンズ、レディース、キッズがあり、家族で綿100パジャマを選べる
・肌触りがよい
・キッズは大きめボタンだからボタン練習になる
・生地はあまり伸びないが耐久性は高い
・価格は大人は税込4990円、キッズは税込3990円(2025年2月現在)

チュチュアンナはレディースパジャマが豊富ですがキッズは少ないので、綿100で肌触りがよいキッズパジャマを選ぶなら無印!

無印の良いところは、メンズもレディースもキッズもあるので、家族全員で選ぶことができること♪

それから、かれこれ娘は無印のパジャマを春、秋、冬の3シーズンを2年くらい着て1着をヘビロテしてるんですが、洗濯しすぎで少し縮んだくらいで、毛玉もほぼなく今でも現役で着ています!

耐久性すごいな〜と実感しました!

価格は少し高めだけど、家族のパジャマを選ぶ時、綿100で肌触りがよく耐久性が高いパジャマが良いなら、無印がおすすめ♪

部屋着とパジャマを見直そう♪

部屋着とパジャマを見直そう!
マロ
マロ

家でリラックスしてる時も、快適に眠る時も、着心地が良い服があると気持ちよくて気分も上がる♪
適当にヨレヨレな服を着て寝ていた時より、着心地も気分も上がって快適になりました♪

「部屋着」と「パジャマ」はなんとなく着ていたり、ただ捨てるのがもったいなくて着ているだけだったり…。

自分にとって何が必要なのか改めて見直して、一番たくさん着る服だからこそ、お気に入りを着てみませんか?

タイトルとURLをコピーしました