
大好きな少数精鋭の服で、毎日を楽しみたいミニマリスト主婦のマロです。
毎月書いているファッションの実践記録。
先月頭に掲げた10月にやりたいことリストはこれでした↓
・今月こそ娘の夏服整理整頓
・秋の服一覧紹介記事を書く
・ファッションサブスク「メチャカリ」を使って秋コーデを楽しむ
・運動会コーデをブログで紹介
・秋の保育参観コーデをブログで紹介
・無印良品で冬用タイツを選ぶ
10月はこれらのリストを実践できたのか、早速振り返ります。
2025年10月のミニマリストファッション実践記

結果発表!
どれくらい実践できたのかというと……
○今月こそ娘の夏服整理整頓
○秋の服一覧紹介記事を書く
○ファッションサブスク「メチャカリ」を使って秋コーデを楽しむ
○運動会コーデをブログで紹介
✖️秋の保育参観コーデをブログで紹介
○無印良品で冬用タイツを選ぶ
娘の夏服整理はバッチリできました!
あっという間に寒くなってきたので、ついでに娘の長袖アイテムもいくつか見直し、サイズアウトした服を手放しました。

秋の服一覧記事はバッチリブログに書いて、最近はじめた服のサブスク「メチャカリ」を活用したコーデなんかも記事を書きました♪
メチャカリのおかげで、運動会も参観日も悩まずコーデが決まり助かったな〜♪
運動会コーデと七五三お参りコーデは記事書いたけど、参観日コーデは参観日が31日にあったので、まだ書いてない…。
参観日や発表会など秋冬の学校行事におすすめのワンピースコーデを記事に書こうかな?

秋冬にいつも購入して愛用している無印良品のタイツは、先日無印週間で購入してきました!

いつも無印のリブ編みタイツを選ぶんだけど、今回はリブ編みと普通タイプ両方買って履き比べてみようと思い、1つずつ購入!
洗濯でどれくらい毛玉ができるのか、などの耐久性については今後追記予定だけど、2種類を履き比べてみた違いを記事にしたので、どっちにしようか迷っている人の参考になれば嬉しいです♪
11月にやりたいこと

11月は娘の七五三のお参り、幼稚園のPTAのイベントがあったり、急にグッと寒くなる季節!
今月やりたいことリストはこれ↓
・七五三のお参りコーデはメチャカリを活用する
・PTAのイベントに必要なきちんと服もメチャカリを活用する
・冬服のチェックとメンテナンス(毛玉とりとか)
・娘の冬服のチェックとメンテナンス
・オニツカタイガー「セラーノ」のコーデ記事をかく
七五三やPTA行事などのイベントの服は、メチャカリを活用しようと思っています。
それから、あっという間に秋から冬になりそうなので、今月中に冬服チェックとメンテナンスもやりたい!
あとは、大好きなオニツカタイガー「セラーノ」の出番が1年通してものすごく多いので、セラーノ×ワンピースやサロペットコーデを紹介する記事も書きたいな〜と考えています。
まとめ
10月は「やりたいことリスト」のほとんどを実践することができました!
やったー!
この調子で、11月もやりたいことを実践していこうと思います。
最初のイベントは娘の七五三のお参りだな〜。
七五三お参りの日は、メチャカリでレンタルした水色キレイめワンピを使って、娘とのリンクコーデを楽しみたいと思います♪
あなたは今月、どんな服でどんなところへ行きたいですか?
大好きな服を着ていると、気分が上がるし自然とイマイチな服を手放したくなって、自然とすっきりクローゼットになるかも♪
11月も大好きなワンピースを着てお出かけしませんか?





